福利厚生

福利厚生

タジマ食品工業では、
社員が安心して働くことが
できるように、
さまざまな制度やサポートを用意しています。

奨学金返済支援制度

奨学金返済支援制度

奨学金を返済している社員に対して、以下の(1)、(2)の要件を満たす場合、最大5年間返済額の一部を補助します。
(1)正社員としての在籍期間が5年以内の者
(2)日本学生支援機構、地方公共団体等の奨学金であること
但し、月額10,000円を上限とします。
詳しくは採用担当までお問い合せください。

技能および資格取得支援制度

技能および資格取得支援制度

業務上のスキルアップに繋がる技能および資格取得を支援します。

  • ・研修、講習会の参加費用や通信教育にかかる費用を負担
  • ・試験会場、研修会等の会場までの交通費を負担

人間ドック受診補助制度

人間ドック受診補助制度

人間ドックの受診を希望する社員に対し、費用の一部を補助します。

  • ・補助額10,000円~15,000円

日本新薬グループ共済会

日本新薬グループ共済会

タジマ食品工業株式会社が所属する日本新薬グループでは、グループ会社の社員の皆さんとそのご家族へ、福祉面から総合的な支援を行っています。現在、以下の内容を実施しています。

(1)給付事業

  • ・慶弔見舞金
    結婚祝金・出産祝金・家族弔慰金・傷病見舞金・罹災見舞金等
  • ・医療補助
    差額ベッド料補助・ホームヘルパー派遣料補助・遠距離介護
    交通費補助・不妊治療費補助等
  • ・休業及び休職時の給付
    育児休業給付金・介護休業給付金等・遺児育英年金

(2)生涯生活設計支援事業

  • ・年代ごとのライフデザインセミナー
  • ・ライフ(生活設計)&マネー(財産形成)相談会
  • ・FP(ファイナンシャルプランナー)相談室

(3)中高齢者対策事業

  • ・40代・50代対象セミナー等

(4)各種相談事業

  • ・キャリアコンサルティング室 キャリアコンサルタントに個別相談ができる制度
  • ・介護相談室
    専門家に介護に関する個別相談ができる制度
  • ・【育児&心身ケア】Midwife相談室
    顧問助産師に育児はじめ産前産後ケア、婦人科疾患、不妊や更年期(男女)等、幅広く相談できる制度

(5)その他

  • ・「online」子育てパパママ応援セミナー
    顧問助産師による「働きながら育児を楽しむ!応援プラン」(個別サポート)
  • ・仕事と介護の両立セミナー