
タジマ食品工業について
事業内容
抽出事業、粉体混合事業をメインで行っています。

植物エキスの製造(医薬品原薬、健康食品素材)
- ウラジロガシエキス
- マンゴスチンエキス
- 桑葉エキス

粉体混合による製造
- 粉末たん白製剤:乾燥卵白、乳たん白、大豆たん白など
- 食品添加物製剤:酢酸製剤、グリシン製剤など
- 健康食品素材:ヒアルロン酸、コラーゲン、ガルシニアなど
私たち(タジマ食品工業)の強み
以下が私たちの強み・特徴です。
1.創業以来、積み重ねてきた粉体混合の豊富な製造実績
2.植物エキスの抽出技術と抽出から粉末化までの一貫生産体制
3.国内でも数少ない、医薬品原薬エキス製造が可能な抽出工場を保有
~医薬品GMPにも適合した製造体制
4.ISO9001(品質マネジメントシステム)およびFSSC22000(食品安全マネジメントシステム)認証による運営
5.安全・安心・高品質な製品をお届けすることを可能にしている厳格な品質管理体制
~製造工程管理、品質検査など、細部に至るまで徹底した管理
これらの強みや特徴を活かし、私たちは、お客様へ最適な製品を提供し続けるため、今後も長年の経験に基づく技術力の向上、設備・製造環境の充実化を進め、お客様のパートナーとして、共に発展していけるよう尽力してまいります。

代表取締役社長 田村幸一

代表取締役社長 田村幸一
タジマ食品工業は、1961年の創業以来、加工食品の物性保持に欠かせない各種粉末たん白などの食品原料の粉体混合品や日持ち向上を主とする食品添加物製剤、サプリメントの原料等に利用される有用植物由来の機能性食品原料や健康食品原料素材など、幅広い食品メーカー向け製品の受託加工を主に行っております。また、医薬品原料・動物用医薬品原薬の植物エキスの受託製造にも携わっています。
人々が口にする食品原料や食品添加物および医薬品原薬を製造する会社として、何よりも「安全・安心」を第一に、全ての製造施設がFSSC22000認証を受けており、食物アレルゲンのコンタミネーションにも配慮し、それぞれ独立した工場(建物)で製造を行っています。
また会社全体では認証取得後、そのノウハウを10年以上蓄積してきましたISO9001に基づく品質マネジメントシステムを2025年度に自主返上することとし、弊社独自の品質方針の下、さらに品質管理の徹底・強化に取り組んでいきます。
あわせて、植物原料から抽出・粉末化を行う工場は、FSSC22000認証の他、医薬品製造業許可証も併せ持ち、GMP適合施設としても運営している工場です。
今後も、日本新薬株式会社のグループ会社として、また「こうのとり」を育み、巣立つ兵庫県豊岡の地より、経営理念である『人々の健康と豊かな生活創りに貢献する』に通じる生活に欠かせない「Essential」な各種食品原料や医薬品原薬などを引き続き世の中に提供してまいります。

- 会社名
- タジマ食品工業株式会社
- 所在地
- 〒669-5328 兵庫県豊岡市日高町東芝435
- 電話番号
- 0796-42-1095
- 資本金
- 5,000万円
- 株主
-
- 日本新薬株式会社
- 三菱商事株式会社
- 役員
-
- 代表取締役社長: 田村 幸一
- 取締役: 飯塚 靖
- 取締役: 吉川 伸仁
- 取締役: 平尾 洋
- 監査役: 登坂 貴司
- 従業員
- 86名(2024年3月末現在)
- 売上高
- 1,108百万円(2023年度)
- 敷地面積
- 約19,000㎡
- 取引金融機関
-
- 三菱UFJ銀行
- 京都銀行
- 但馬銀行
- 但馬信用金庫
- 関連会社
沿革
- 1961年06月
- 但馬澱粉工業株式会社設立
- 1970年12月
- タジマ食品工業株式会社に名称変更
- 1972年10月
- 資本金を5,000万円とする
- 1973年03月
- 現在の場所に新工場を新設し、移転する
- 1980年10月
- 食品添加物の製造許可を受け、各種粉末食品添加物の製造を開始する
- 1988年07月
- 第一混合棟竣工
- 1994年04月
- 第二混合棟竣工
- 2000年04月
- 医薬品・食品抽出工場竣工
- 2000年07月
- 医薬品製造許可を受け植物性抽出医薬品(原薬)、健康食品素材の製造を開始する
- 2006年03月
- 第三混合棟竣工
- 2008年08月
- 食添製剤工場竣工
- 2014年01月
- ISO9001認証取得
- 2018年08月
- 「食品添加物(粉体)の製造」においてISO22000認証取得
- 2019年09月
- 「食品添加物(粉体)、機能性食品原料(粉体)、及び健康食品原料素材(粉体)の製造」においてISO22000認証取得
- 2020年09月
- 「食品添加物(粉体)、機能性食品原料(粉体)、健康食品原料素材(粉体)、及びたん白製品(粉体)の製造」においてISO22000認証取得
- 2024年07月
- 「たん白製剤製品、健康素材製品(植物エキスなど)及び食品添加物(日持向上剤、保存料など)の製造(粉末)」において、FSSC22000 ver.6 の認証取得